平成24年2月22日 ホテル ニューカリーナ
講師に 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻医学部保健学科基礎看護学講座健康科学分野佐々木 久長 先生をお迎えして「いのちを慈しむ」こころとこころのささえあいを演題に ご講義頂きました。




講師に 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻医学部保健学科基礎看護学講座健康科学分野佐々木 久長 先生をお迎えして「いのちを慈しむ」こころとこころのささえあいを演題に ご講義頂きました。
盛岡市 久昌寺様より出発し、歳末助け合い寒風托鉢が行われました。この日頂戴致しました浄財は、盛岡市社会福祉協議会を通じ東日本大震災の復興義援金として寄進させて頂きました。
平成23年5月12日、盛岡市 ホテルエース盛岡において、岩手県曹洞宗青年会 通常総会が行われました。
総会ではまずはじめに、3月11日に発生した東日本大震災で亡くなられた方々への黙祷がささげられました。議事では平成22年度の事業・収支決算の報告、監査報告、についての承認、続いて平成23年度の事業・収支予算(案)についての審議が行われ可決されました。
また東日本大震災への対応についても議論が交わされました。
平成23年3月12日発行 『歳末助け合い托鉢』『東北地方集会 宮城大会』『教区だより』他
2月8日、軽米町徳楽寺さまに於いて、平成22年度歳末助け合い寒風托鉢が行われました。
当日は41名の会員の皆様に参加頂きました。この日町内の皆様から頂戴した浄財は、軽米町社会福祉協議会さまへ御寄進させて頂きました。
平成22年11月15日発行 『第46回みちのく緑蔭禅のつどい』『教養セミナー』他
講師に 観林寺住職 高橋哲秋老師 、またパネラーとして初版の回向集編纂に携わった先輩方をお迎えし、「聞いてわかる檀信徒法要回向集」改訂版作成へ向けての議論が交わされました。
平成22年7月15日発行 『第18期会長就任挨拶』『18期執行部理事代議員名簿』他
平成22年3月9日発行 『東北地方集会 岩手大会』『歳末助け合い托鉢』他
平成21年10月16日発行 『第45回みちのく緑蔭禅のつどい』『教養セミナー』他